静脈内鎮静法を利用した歯科治療の流れと注意点

こんにちは。
自由が丘の歯医者さん セルサスデンタルクリニック東京です。

歯医者さんを探している時に「無痛治療」「睡眠治療」という言葉を見たことはありませんか?

実は、この2つは「静脈内鎮静法」という麻酔方法をさしていることがほとんどです。

静脈内鎮静法はセデーションの一種で、胃カメラなどの検査で併用される麻酔とよく似ています。

歯科治療が苦手な方にとって、痛みもなく眠っている間に治療ができるのはとても嬉しいことだと思いますが、

それでも実際の所は「どういう治療なんだろう?」と不安もあるかもしれません。

今回は「歯科恐怖症方向けの歯医者さん」の立場から「静脈内鎮静法」についてご紹介しようと思います。

静脈内鎮静法(静脈麻酔)とは

静脈内鎮静法とは、静脈から鎮静薬を投与し意識を薄れさせ、治療中にうとうと眠っているような状態を誘発させる方法です。

鎮静法を行っている間、呼びかけに反応することはできますが、

治療中のことをご本人が覚えていない場合が多いため治療に対する恐怖心の強い方に向いている鎮静方法になります。

全身麻酔と違い、痛みを消失させる作用はありません。

そのため必要に応じて、鎮静薬でリラックス効果が得られたことを確認した後に局所麻酔をしてから治療を行う場合もあります。

静脈内鎮静法(静脈麻酔)の流れ

次に、当院での静脈内鎮静法を使った診療の流れをご説明します。

①カウンセリング

不安を取り除くためにしっかりと説明を行い、体調の確認や同意書へのサインなどをお願いし、その後、実際の治療に移ります。

なお、静脈内鎮静法前は安全確保のため禁飲食時間制限を行っておりますので、その点も注意が必要になります。

②点滴準備

施術の安全を期すため、血圧計や経皮的動脈血酸素飽和度測定装置などの生体管理モニターをセットした後、点滴の準備を行います。

③鎮静薬投与

患者さんの様子を確認しつつ、緊張感を上げないように少しずつ薬を注入していきます。

一気にウトウトし始めるわけではなく、少しずつリラックス状態が訪れます。

④治療開始

患者さんがリラックス状態を得たことを確認した後に、必要があれば局所麻酔を併用し治療を行います。

治療を受けていることはほとんど記憶されませんが、歯科麻酔医が寄り添い、酸素飽和度や血圧、心電図などを確認しながら安全確保いたします。

⑤治療終了

治療が完了したら鎮静薬を止めます。

受診された方は意識が明瞭になるまで、急がずにゆっくりと院内でお休みいただきます。

■治療に関するリスクや副作用

まず、先述しましたが禁飲食時間制限が必要となります。

これは、鎮静麻酔薬の使用量が多くなると、のどや気道反射が抑制され、場合によっては胃の内容物が気道に流入することで窒息や肺炎(誤嚥性肺炎)になる可能性があるためです。

また、点滴から注射するお薬によるアレルギー反応や不整脈、その他の合併症が起こる可能性がございます。

緊急薬やモニタリングは準備しておりますが、

現在服用中のお薬やアレルギー、現在までのご病気などについては事前に担当する先生に必ずお伝えいただき、

静脈内鎮静法(静脈麻酔)が利用できるかどうかのご確認をお願いいたします。

静脈内鎮静法の注意点

まず、診療にあたっては、鎮静時の状態をしっかりと観察できるように、マニキュアや口紅を取っていただくことをお願いしております。

術後はしばらくの間、眠気・ふらつきなどが続く場合がございます。

院内でゆっくり休んでいただけるように場所をご用意しておりますので、日常の状態に戻るまでゆっくりしていただいてからご帰宅いただきます。

また、当日術後は自転車を含めた車両の運転をすることは避けてください。

できる限り他の予定は入れず安静にしていただくことをお願いいたします。

※翌日以降は日常の生活を行うことができます。

なお、以下に当てはまる方は静脈内鎮静法(静脈麻酔)がご利用いただけません。

・重度の全身疾患がある方
向精神薬を長期内服している方
・口が十分に開かない、顎が小さい、肥満等により呼吸管理が困難と判断される場合
・妊娠中の方
・使用する薬剤に対してアレルギー反応や禁忌症を持つ方

■日本歯科麻酔学会 認定医による麻酔治療

当院では日本歯科麻酔学会 認定医を持った歯科医師がカウンセリングから治療まで対応しております。

ですので、小さなことでも鎮静法の内容で気になることはご気軽にご相談ください。

また、今月は3月28日(木)の午後に鎮静法無料相談会も実施しております。

無料相談会では、精神鎮静法(セデーション)について皆様の疑問や不安を解消できるよう、

30分程のお時間でお話を伺いながら無料カウンセリングを受けていただくことができます。

・歯医者が苦手。
・そもそもセデーションってなに?
・セデーションにはどんな種類があるの?
・セデーションは具体的にどんなことをするの?
・無痛治療や睡眠治療とは違いがあるの?
・自分はセデーションを受けられるの?

などなど、皆様の様々な疑問にお答えいたしますので、

「治療はまだ不安だけど、話だけは聞いてみたい」という方でもご気軽にお越しくださいね。

開催日時:3月28日(木曜日)14:00〜17:30(最終受付17:00)

無料相談の事前予約はお電話にて承っております。

予約なしでの無料相談も受け付けておりますが、お待たせする可能性がございますのでご了承ください。

セルサスデンタルクリニック東京
https://sedcli-tokyo.com/

〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2丁目9−4 岡ビル 2階
03-6421-1461